むかどんエッセイ– category –
-
人間はマルチタスクをすると効率が最悪になるらしいので、まずはシングルタスクで目の前のことに集中しましょうみたいな話
接客の業務中に立ちながらメモ帳片手に短歌を考えたりしているので本当に終わっているのですが、人間はマルチタスクをすると脳に悪影響だったり、人間の脳は複数のことをまとめて処理することができないらしい。 こんなブログだし細かく文献を引用すること... -
みんながタイムラインやリアルで短歌を詠んでくれるのが嬉しいんだ、短歌ブームくるだろこれ
私の観測できるタイムラインで、突然短歌を詠む人が増えた。うれしい。なんならここ3回くらいの飲み会や飯の会でも短歌の話が受け入れられている。ありがたい。 そもそも周りの人が基本的に私より頭がいい人しかいないので、短歌が上手だ。自然と5/7/5/7/7... -
いざ好きな相手と情事が始まろうとしている時の「ゴム持ってる?」に対しての回答が案外難しいことを学んだ、義務教育では習わないね
※私の話ではないのですが、プライバシー保護のため誰の話かを書くことはできません 久しぶりにこういうタイトルでのブログ更新なんですけど、いざ情事が始まろうとしている時に「ゴム持ってる?」と聞かれたらなんて答えますか、皆さん。これ難しいですよ... -
朝礼で絶叫して社訓を言った後に全国の支店から集めた話をするのだが「努力は必ず報われる」って言葉で終わっていて思わず笑いそうになってしまった
私の勤めるホワイト企業には朝礼があって、全員で社訓を絶叫する。偉い人になればなるほどでかい声を出して社訓を読んでいる。私もでかい声には自信があるのでなんとなくでかい声をだして、いかにもやる気があります!みたいな雰囲気を出している。出して... -
パチンコ屋の喫煙所には様々な人間がいて、それぞれの人生が煙と共に交差している
パチンコ屋の喫煙所にいると話しかけられる確率が異常に高い。なぜかわからないけど、年寄りの方に話しかけられる。「兄ちゃん、何してるの?」とか「兄ちゃんの靴でかいな~」とか適当なことを言われる。私も年寄りが割と好きなので楽しく会話をする。年... -
パワハラゴリラが笑うたびに地球では誰かが死んでいるんだろうな、そして生まれてるんだろうなみたいなことを考えている
やたら寒くなったり、やたら冷たくなったりしている。風が吹くと一気に身が縮まる感じがして冬がきたなと感じている。それでも静岡はまだ暖かいから助かっている。タイトルにもあるようにパワハラゴリラが笑うたびに、地球のどこかで誰かが死んで、産声を... -
短歌と向き合うと自分がどれだけ日本語と適当に付き合ってきたかという事実に向き合わなければならず、人生どこで何が繋がるかわからないので勉強しておくべきだなみたいな話
今回もタイトルで完結しているんですけど、日常の中でこれいいな~とかこれを言いたいな~みたいなことがあっても短歌にしようとすると滅茶苦茶難しい。たったの31文字前後の限られた空間に何かを入れようとすると、その空間の広さにビビり散らかす。毎日... -
限界労働を辞めたら毎日規則正しい生活をしたいんだ・・・
今の労働の勤務体制が早番や遅番があるので、なかなか生活をすることが厳しい。朝起きて、洗顔して、ブログをサクっと更新して、自分のやりたい作業をする・・・みたいな感じの生活が理想だ。 早番や遅番があると生活リズムが崩壊してしまい、昨日は21時に... -
会社の規定に沿って1か月以上前に辞めることを宣言したら色々な人から説教をされた挙句「社会でやっていけないぞ」みたいな心配を勝手にされた話
今回も見事にタイトルで終わってる話なんですけど、色々考えた結果バイト先を辞めるか~ということになって、規定に沿って1か月以上前に辞めることをきちんと伝えたら死ぬほど怒られた。私は3連休だったのだが、店で2番目に偉い人は3連休の間ひたすら怒り... -
ショート動画がめっちゃすごい理由
結構前からショート動画が凄いとか、ショート動画が伸びるみたいなことを言われていたが、毎日ブログを書いている姿を見ればわかるように基本的にテキストが好きな人間なのでショート動画に触れることが出来なかった。 しかし、最近発信側としても受信側と...