むかどんエッセイ– category –
-
柔軟な変化に対応できるやつがめちゃくちゃ強い
ポーカーや麻雀のような対人ゲームでは、相手に合わせて自分の戦い方を変えることが非常に重要だ。たとえば自分がAKsという強いハンドを持っていても、もし相手がAAでしか3-betしないプレイヤーであれば、フォールド率を100%にしたほうが結果的に利益が出... -
AIは私の仕事を奪うのか
2024年の前半には「AIが仕事を奪う」「AIがすべてを行ってくれるから嬉しい!」などと、いろいろな噂や期待が飛び交っていた。でも、実際のところはまだそこまでではないように感じる。 確かに、画像生成や動画生成の分野ではこの1年で驚くほどの進歩があ... -
個人ブログパラダイスよ再び
個人ブログが好きだから、見つけたお気に入りのブログはブックマークをして定期的に訪問している。もう今年で31歳になるが、無料ブログを書いていた13歳の時期から考えると、もう人生の半分くらいの時期で文章を書いたり書かなかったりしている、時の流れ... -
生成AIに毎日向き合う
ChatGPT o1 proが出てから生成AIと毎日向き合っている。何気ない会話から、アイデアの壁打ちから、色々やっていくとこいつが今までのAIよりも抜群に段階立てて考えることができることがわかってくる。私程度のプロンプトエンジニアリング能力で、これを感... -
圧倒的に文章を生産する技術
これは有名なエピソードだが、村上春樹の仕事術がすごい。 彼は1日に400枚詰めの原稿用紙10枚をきっちり書いているのだ。これをひたすら続ける。(気になった人はググってください) 筆が乗っていて続きが書けそうでも原稿用紙10枚きっちりで終わるし、ど... -
絶望婚活おじさんへの道
コロナで寝込んでいる。気づいたらもう1週間も熱が下がっていない。寝ているだけの人間の癖に一丁前に食欲だけはあるので体重はガンガン増えていく。なんなんだこれは。 さりげなくPCの右下のカレンダーを見るともう自分の30歳の誕生日まであと1カ月もない... -
全てが限界になりそうだったので、携帯を置いて山奥のホテルに泊まってきた話
最近の自分のツイート(post)を見ると死にそうになっている。日記をつけているのもサボっているけれど、6月15日の投稿はなんとなく覚えている。本当にコーヒーやエナドリを身体に入れてもだるさが抜けないのだ、怖かった。眠いし、起き上がれないし、身体... -
マルチタスクは本当にゴミ糞のバカモンのアホんだらなので、マジでシングルタスクを極めたい
マルチタスクという幻想がある。人間は一度に複数のことをできる…といったようなものだ。1つの仕事をしながら他の仕事のことも頭の中で思い浮かべたり、ひどい時には2つくらいの仕事を両方の画面で開いて交互に移動していることもある。終わっている。脳は... -
サンボマスターのライブがすごすぎて
今まで人生でライブに行ったことがなかった。本当に1度もなかった、よく遊ぶ友人は死ぬほどライブに行くやつなのだが、何度誘われても全て断っていた。 しかし、30歳になる前にやったことのない中にライブ参戦も入っていたので、行くことにした。聞きたい... -
確定申告終了
気づいたら青色申告をするようになって5年目か6年目だ。はじめての確定申告はブログで稼ぎすぎてしまったからで、「よし個人事業主になるぞ!」といって確定申告をしたというよりかは、「ああ、これは申告しなければいけないのか・・・」という気持ちで始...