どうやら陰謀論界隈によると7月5日になると、大変なことが起こり、地球が滅亡へ向かうらしい。
そうか、地球が終わってしまうのか、それならこのブログも最後の更新しなければいけない。最後に何か伝えることがあるはずだと思ったけれど、考えてみるとこれといって自分が伝えられることはない。
書くことがないので近況報告でもしておこうと思う。仕事の話と、ポーカーの話と、最近読んだ面白かった本の三本立てだ。明日地球が滅んだら、これを読む人もいなくなってしまう。悲しいが、宇宙の数十億年の歴史から見れば些細な事だ。
仕事復活
今年に入ってから本当に毎日体調が悪くて、死にそうになっていてまともに稼働ができていなかった。
前のブログでも言ったが、4月10日に自殺してスッキリする予定だったので、復活にはそれなりの時間がかかった。
今は受託案件もあるが、今後は新規で受託案件を増やす気はない。
理由はシンプルで、体調の波が激しすぎて受託案件との相性が悪すぎるからだ。
もう自分で何かしらの仕事を生み出して、それでなんとかやっていくしかない。しばらくは手探りだけど、そういったものも育てていこうと思う。今ある仕事は大切にしつつ、新規開拓で面白そうなもの探してみます。
と、ここまで書いてSEOの話とAIOの話を少ししたくなったので、少し書いてみます。
今後SEO市場は間違いなく、AIOに飲み込まれて縮小方向に行くと予想。間違いなくSEO一本で行っていると沈んでいくというか危ないと思う。生き残るには俗にいう面白いとか、その人にしか作れない独自のコンテンツを作るくらいしかなくなると。ただの情報提供コンテンツの需要はなくならないが、それをGoogleに提供したところで、彼らのAIの情報源になって終わりです。
もうしばらくすると、SEOの小手先の技術自体が過去のものになる日も近いと思うので検索媒体をハックするといった考えは捨てて、面白いものを作ろうとする思考が大事になると思う。
ポーカーの話
ポーカーはずっと面白いですね。色々言いたいことがあるけど、言いづらい世の中なので、そこまで公に戦略とか考えてpostするのはためらいますね。多分今後もポーカーは続けますが、あまりこれに関する話はしないと思います。
一度くらいは大阪や東京で行っている大型大会に参加してみたい。早く金を賭けるポーカーが合法になって、カジノがオープンしてほしい。今あるアミューズメント施設も金を賭けられるようにしてほしい。
結局アミューズメントカジノで金を賭けないポーカーをして盛り上がってるのは、絵を合わせて喜んでる猿と変わらないので、金を賭けて勝負させてくれるところを作らないと日本のポーカーの発展は止まります。
私は猿です。
最近読んだ面白かった本
穂村弘の蛸足ノートが面白かった。
装飾も綺麗で一目惚れした。内容は読売新聞のエッセイを書籍にしたものだが、小気味よいテンポで自分を赤裸々に綴るのは素敵だ。穂村弘のエッセイはどれも面白いが、これは手元に置いておきたいなと素直に思えた1冊。
おわりに
予言ビジネスをして金儲けをしてるインフルエンサーだけ、本当に滅亡してほしい。
コメント