大好きなサウナの話をしています。本当に大好きです。

2020年に訪問したサウナと感想を書いていく
訪問順序関係なしに書いていきます。 サウナしきじ メディアで取り上げられることが多くなって、環境が一気に悪化した。サ...

ドイツ人の旅行の仕方を知って、改めてサウナと旅の相性の良さを実感する
森昌子ちゃんが引退という悲しいニュースが目に入ってブログの連続更新記録が10日で途切れるところでした。 こんにちは、む...

サウナでうつは治る?僕の体験談を紹介します。
「サウナ うつ」・「サウナ 鬱」で検索して訪問してくれた皆様へ はじめまして。むかどんと言います。サウナスパ健...

夏の間は水風呂なしの温泉ではととのえない
ひとりのサウナーとして、どんなサウナでもどんな水風呂でも気持ちよくなろうと思っている。 しかし、先日山奥の温泉に入...

食べ過ぎてサウナで大失敗
昨日のことでした、限界まで空腹にしてからサウナに行こうと考えていた私は朝飯を卵焼きのみで済ませ、狂気の昼飯抜きを決行。完...

俺のサウナ道第9話「平成のサウナの入り方を伝授するので昭和生まれ全員集合してください」
西城秀樹がかつて脳梗塞になったのは、体重維持のため「サウナに入って水分を取らない」というやり方を繰り返していたのが大...

俺のサウナ道8話「大好きを叫べ」
こんにちは。サウナ、行ってますか。少女漫画のクライマックス前みたいなタイトルになってしまいました。 普段ちゃんと挨...

水シャワーが怖いならぬるめのシャワーで慣らすといいかもしれない
前回の記事の中で、サウナに入れない日は自宅で交互浴をするのが最高だよ!と書きました。読んでくれた人の中から「怖い・寒い・...

サウナに入れない時は自宅で交互浴が最高なので説明します
最近サウナ代をJRAという闇の組織に没収されてしまったので強制的にサウナ禁が続いています。元々サウナに入れない日は適当に...

俺のサウナ道7話「悩んだら行け」
こんにちは、サウナ行ってますか。サウナ最高ですよね。サウナ道も7話になってきてそろそろ最初に言いたかったことは言い尽くし...