むかどんエッセイ– category –
-
弱者男性にも人権をみたいなことをくれよ~みたいなことを思っていたら、テレビで群れから追い出されるサルの映像が映っていて泣きそうになった
三連休の三連勤が終わった。自分にしては頑張ったと思う。職場はまだホワイトな方だと思うのだが、パワハラゴリラみたいな上司が面談で「成長!成長!どのように成長したいんだ!」と詰めてきて結構つらかった。成長期の子どもじゃないんだぞと思いながら... -
社会復帰をしてから予定を立てるのはテトリスのスキマを産めるような感覚になっているが、だからこそスキマの埋め方が大事なんだろうな
社会復帰ステークスに参戦するようになってから毎月予定を立てるようになった。というか、シフトが出てそれに合わせて働くのでシフトの空いている時間をどう過ごすか考えるようになった。 毎月何かしらの楽しい予定を立てたり、やりたいことの予定を立てる... -
パチンコ屋のガイアが潰れたけれど誰も悲しんでいないのを見ると、パチンコ業界の搾取の仕方は少し変える必要があるんだろうなみたいなことを思う
久々にパチンコの内容だけど、パチンコ業界大手のガイアがついに潰れることになった。噂には聞いていたがいよいよ来たか~という感じで、普通に何とも思わなかった。それよりもTwitterのタイムラインにいるギャンブラーたちは「まぁ、潰れて当然」みたいな... -
ブログを毎日更新しようとするとネタ切れとの戦いになったり、己との戦いになるが、それでもやってみると割と楽しい
なんとなく10月に入ってから1日も欠かすことなくブログを更新している。きっかけはなんとなく始めただけだが、なんか更新記録が途切れると悔しいので意地になって更新をしている。ネタ切れとの戦いをしたり色々な戦いを繰り広げている。 これいいだろ~書... -
朝起きてから昨日の良かったことを3つ書きだしてみると、悪くない1日だったなと嬉しくなって、新しい1日が楽しみになる
まぁタイトルの通りなんですけど、夜寝る前に日記を書く以外の習慣としてTwitterのタイムラインでおすすめされていた【朝起きてからすぐに昨日の良かったことを3つ書きだす】を実行してみた。 1週間くらいやってみた感想だけど、1分もかからないし、昨日の... -
接客業なので毎日のように狂った人間を相手にしているが、狂った人間もきっと苦しいんだよなみたいなことを考える
田舎で接客業をしていると大体来るのは常連さんが多くて、ほとんどのお客様は大人しいというか、自己主張をしないというか、別に普通なのだが、毎回のように狂ったクレームを顔真っ赤にして入れてくる人がいる。 そんなに嫌なら店にこなきゃいいのにとか思... -
気づいたら朝のニュースをAIが呼んでいて、AIの書いたニュース記事を読んでいる
少しずつ少しずつ生活の中にAIが溶け込まれていて進化や未来を感じる。5年前くらいはアナウンサーはAIに代えられない仕事かのように言われていたけれど、多分外見や容姿をのぞいてニュースの読み上げ程度なら全てAIでも何も困らないと思う。 簡単なニュー... -
今年の冬を乗り越えるための施策、3本の柱が決定したので発表します
ほら、小池百合子も7つのゼロを公約にしていましたし、私もね公約発表やっていこうと思います。 ちなみに百合子(私は小池百合子のことを百合子と呼んでいます)の公約はこちら。満員電車ゼロがオッケーになってるのはずるいだろ、おい。おい。 引用元:東... -
ここ数年、実は炭酸泉にもハマってる話
サウナサウナサウナと言い続けているせいでサウナのイメージが強いが、実はここ数年炭酸泉にもハマってる。こちらの方が身体への負担が少なくサウナが苦手な女性にもおすすめできる。炭酸泉の効能を羅列するとこんな感じだ 1.血行促進炭酸泉にはいることで... -
深夜にラーメンを食べないほうがいいなんてわかってるけど、食べないとやってられない夜もあるよね
もうタイトルで完結しているんですが、深夜にラーメンを食べるのが一番美味しいと思っているので中途半端な時間にラーメンを食べたくなってもあえて深夜帯まで待つことがある。美味しさが1.5倍くらいになるのだ。先日も深夜2時すぎにラーメンを食べてしま...