mukadon– Author –
mukadon
一生懸命生きています。
-
むかどんエッセイ
静岡を盛り上げるためのマーケティングプレゼン対決が面白かった
東宝会館の映画館を使って行われたマーケティングプレゼン対決。 若手とベテランによるそれぞれのテーマに沿った7分間での映画館のスクリーンを使ったマーケティングプレゼン対決はどれも参考になるものばかりで面白かった。 集まった10人のマーケターたち... -
むかどんエッセイ
辞めたから話せるけど、限界接客業はパチンコ屋でした
いつ言おうか悩んでいたけれど、やめて1カ月くらい経つからそろそろ話してもいいだろ!ってことで話す。ようやく言える、別に伏せている理由はなかったけれど去年はパチンコ屋の店員をしていた。「なんで?」とよく聞かれたが、正直自分でもわからない。な... -
むかどんエッセイ
かつてあったインターネットの知はどこにいったんだ問題
先日リツイート(リポスト)したこちらのツイートが頭に残っている。Google検索は権威性を重視しすぎた結果使いにくくなっていて、Bingはちょっと使いやすい。そして色々な情報が昔に比べると見つかりにくくなっている。 どうしてなんだと考えると、どうや... -
短文日記
体調が悪くなってからじゃ遅い、悪くなる予感を感じ取って即座に爆睡をする
長年(29年くらい)生きていると色々なことがわかってくる。「あ、なんか体調が悪くなるかもしれない」こんな予感を感じ取ったら早く休んだ方がいいサインだ。身体が通常通り動いているうちに先手を取っていつもよりも多めに寝ることで、体調を良好に維持... -
短文日記
自作の生成AIで作った曲を聴きながら帰宅していたら、近未来を感じた話
日常生活で生成AIを使うことが多くなった。具体的な内容は書けないが、とにかく生成AIと向き合っている。 音楽が作れるSuno AIの存在は知っていたが、他のやりたいことが多すぎて全然触れなかった。Suno AIを触って驚いた。簡単に音楽が作れてしまう。音楽... -
短文日記
ポケモンカードを教わった
ポケモンカードを買ったはいいものの、対戦の機会がなかった。昨日ようやく対戦することができた、デビュー戦だ。すごい。自分のポケモンたちが戦っている。これは面白い。 もともとカードゲームやボードゲームは好きだ。自分で戦術を考えてデッキを作って... -
短文日記
今日は朝から友達の家に行ってポケモンカードをして遊んでくる予定だけど、こんなの何年ぶりだよ
ポケモンカードをやりたいと思っていた、なんか面白いらしい。とりあえずBOXを6箱とスターターデッキを2種類買ってみた。普通に買いすぎた。加減がわからなかった。買えなかったものが買える!となると、なんかうれしくなって買ってしまう。馬鹿すぎる。馬... -
短文日記
石焼き芋屋の位置情報がGPSでわかったら便利かもしれないが、不便だからこそ会えたら嬉しいみたいな側面も見えてきて、人間って難しいなって
外を歩いている時は石焼き芋屋さんがないかを探している。こんな時、GPSで石焼き芋屋さんの現在位置情報が取得できたら便利だろうなと思うと同時に冷めてしまうかもしれないな…と思う。難しい。偶然出会いたい。 マッチングアプリをやらない男女もおそらく... -
むかどんエッセイ
石焼き芋の移動販売を見て、買えないやつは何をやってもダメだ。
「石焼き芋~♪焼き芋♪美味しいお芋だよ♪」 軽トラックから楽しそうな音楽が流れている。石焼き芋の移動販売だ。ああ、美味しそうだな。と思う。 子どもの頃は金額がわからない石焼き芋の移動販売なんて買うことができなかった。今考えると、スーパーやコン... -
短文日記
TwitterもXもインプレッションゾンビがいる限りはダメなプラットフォームなのでblueskyをとりあえず開設しておく
Twitter(X)を最近見なくなった・・・という会話を最近した。本当に頻度が減った。もっとやるべきことが増えたとか色々理由はあるかもしれないが、とにかくインプレッションゾンビ達が不快すぎて自然と見る時間が減っていった。 伸びているツイートには大体...