らくがき– category –
-
僕達は何かに頼って生きるしかない
NHKのドキュメント72時間を見た。今回は1円パチンコに焦点が置かれていた。最初は冷やかしのつもりで見るつもりだった。自分もパチンコを打つことはあるから、同族嫌悪的なノリで。そんな感じで番組を見ていた。 しかし、番組の方向は思っていた方向と真逆... -
道路の看板が好きすぎる
今更だけど書きたい。 道路の看板が好きだ。 小さいころから好きで、昔は見たことがない地名の漢字の読み方を推測するのが楽しかった。 何キロ先に行くとこういう地名の街があるんだって考えるとワクワクした。 今でもあまり根本的な部分は変わって... -
食べ過ぎてサウナで大失敗
昨日のことでした、限界まで空腹にしてからサウナに行こうと考えていた私は朝飯を卵焼きのみで済ませ、狂気の昼飯抜きを決行。完全にサウナコンディションを整えてから、いざサウナへ向かいました。 サウナではいつものように身体を洗った後に湯船に入り身... -
不便だからこそ子供が生まれる
少子化少子化言われて何年もたつ、少子化に歯止めをかけるかのように色々な政策が発表されるものの見事に政府が投げたボールはバットにカスりもしない。それどころかデットボールで国民は次々に退場していく。 コンビニがないころは夜遅くに... -
下手鉄砲、数打てば当たる気がしてきた
昨日の続きです。最近就寝前に短文日記を書くのがクセになってきた。起きたらほとんど覚えてないけど、雑記ブログだしいいかなみたいに思っちゃう。 なにかやるかな~やらないかな~みたいに考えてる時があって、何も考えずに「やるか~」ってノリでやって... -
形にすることが大事だ
いくら立派な設計図を描いたとしても、それを実現させるためには手を動かさなければいけないし、身体も動かさなければいけない場合もある。立派なアイデアが思いついたとしても、脳の中にあるうちはアイデアで終わってしまう。それを手を動かして、形にし... -
俺のサウナ道第9話「平成のサウナの入り方を伝授するので昭和生まれ全員集合してください」
西城秀樹がかつて脳梗塞になったのは、体重維持のため「サウナに入って水分を取らない」というやり方を繰り返していたのが大きかった。昭和のサウナブームはまだ安全な入り方が周知されてなくて、水分補給の軽視とか、我慢大会みたいに限界ギリギリまで耐... -
俺のサウナ道8話「大好きを叫べ」
こんにちは。サウナ、行ってますか。少女漫画のクライマックス前みたいなタイトルになってしまいました。 普段ちゃんと挨拶してますか、好きな人に好きって言ってますか。勿論付き合ってない相手に言いまくってたら完全にアウトなんですけど、自分の趣味だ... -
水シャワーが怖いならぬるめのシャワーで慣らすといいかもしれない
前回の記事の中で、サウナに入れない日は自宅で交互浴をするのが最高だよ!と書きました。読んでくれた人の中から「怖い・寒い・大丈夫?」との反響がかなりありました。そうですよね、冷たいシャワー浴びるの恐ろしいですよね。 サウナに入れない時は自宅... -
サウナに入れない時は自宅で交互浴が最高なので説明します
最近サウナ代をJRAという闇の組織に没収されてしまったので強制的にサウナ禁が続いています。元々サウナに入れない日は適当に自宅でお風呂と水シャワーを往復する交互浴をやっていました。 サウナ欲が高まりすぎて自宅交互浴を真剣にやるようになった結果...