新着記事一覧
-
実は社会復帰ステークスに出走してから半年が経とうとしているので感想を書く
3年程療養しながらニートを満喫し、ブラック企業に就職して1ヶ月前で退職したのが去年の10月。ji実は今年の4月からまた働いている。 働くにあたって決めた条件は特にない、無敵の人間なので嫌になったらやめればいいと思って選んだ。これ書きながら思った... -
ここ数年、実は炭酸泉にもハマってる話
サウナサウナサウナと言い続けているせいでサウナのイメージが強いが、実はここ数年炭酸泉にもハマってる。こちらの方が身体への負担が少なくサウナが苦手な女性にもおすすめできる。炭酸泉の効能を羅列するとこんな感じだ 1.血行促進炭酸泉にはいることで... -
久しぶりのサウナが死ぬほど気持ちよかった
熱を出してから控えていたサウナに久しぶりに入った。基本的に週1は入っているので、3週間くらいサウナ入る時間が空くのは珍しいことだ。 久しぶりに入るとキマり方、飛び方が全然違った、あまりにも気持ちがよすぎる。やばいな、健康じゃないとこんなに気... -
深夜にラーメンを食べないほうがいいなんてわかってるけど、食べないとやってられない夜もあるよね
もうタイトルで完結しているんですが、深夜にラーメンを食べるのが一番美味しいと思っているので中途半端な時間にラーメンを食べたくなってもあえて深夜帯まで待つことがある。美味しさが1.5倍くらいになるのだ。先日も深夜2時すぎにラーメンを食べてしま... -
冬に向けて備えることを思い出し、今年の冬も生き延びる準備をする
寒暖差のジェットコースターを繰り返しながらも確実に冬の足音が近づいている。 今朝は寒かった。まだまだ余裕で耐えられるが、耐えられなくなってしまったら布団から出ることのできない動物になってしまう。 今から冬に向けて備えることをリストアップし... -
ブログ100記事理論が割と好き
ブログ100記事書けみたいな根性論の話がある。昔、ブログが流行っていた時代に、記事を書かないと文章が上手くならないぞ〜みたいな意味で使われていた。これに対して色んな意見があるが私はこのブログ100記事理論が好きだ。 最近はAIで記事書くぞ〜AI最高... -
体調も良くなった、秋だ、どこか遠くに行きたい
そろそろ体調がよくなってきた、秋だ、お出かけ日和な気候みたいなのも続いている。 このまま家に引きこもっていたりパチンコ屋で過ごすのは勿体ない。 どこか遠くに行きたいが、毎回無計画すぎるから、逆に少し計画を立てたい。 でも計画を立てすぎても面... -
爆睡できる風呂の入り方を紹介する
最近全然眠れなかった。原因はシンプルに体調を崩しすぎていて、眠りすぎた結果夜に寝る習慣がなくなっていたからだ。あまりにもキツすぎる。これは眠れない経験をしたことがある人はシンプルに共感できると思う。 最近ようやくサウナを利用する方法以外で... -
消費するばかりじゃなくて、下手くそでもいいから何かを作ったほうが楽しい
まぁタイトルはこのブログのことなんだけど。 ようやく元気が出てきたので更新ができている。寝たきりの時は本当に毎日が限界で何かを読んだり、youtubeを見たりして消費するだけだった。動画を見て時間を消費するのも、小説を読んで時間を消費する、消費... -
引きこもり状態から社会復帰するのに一番大事なのは体力だと思う
体力がないと何もできない。 遊ぶことも満足にできなければ、働くことも満足にできない。 思ったよりも体力が必要だ。 引きこもりから社会復帰の一番の壁はコミュニケーション能力や朝起きる能力でもなく、体力な気がしている。体力は大事だ。でも引きこも...