MENU

コンテンツが溢れている世の中だからこそ頭の中を空っぽにしなければいけない

ただでさえコンテンツが溢れている世の中、AIの登場により半端じゃない速度で大量のコンテンツが生成できるようになってきた。この流れは絶対に止まることはないだろうし、これからも爆発的にコンテンツは増え続ける…と思う。

インターネット中毒になった経験がある人や、今でも1日中インターネットに接続していないとおかしくなってしまう人ならわかるかと思うが、コンテンツをずっと消化していると脳が疲れてしまう。脳が疲れてしまうと、何もやる気が起きなくなるし、なんなら病んでしまうし、挙句の果てには何もしていないのに「なんか生きるのに疲れたな…」みたいになってしまう。もったいない。

だからこそ、頭の中を定期的に空っぽにしたほうがいい。私は全く習慣化できていないし、ほとんどやったこともないが、瞑想が流行っているのも頭の中を一度リセットすることでなんか整理できたり、生きる気力湧いてくるんだろうな…と勝手に思っている。もしかしたら全然違うのかもしれないが。

昨日は久々にほとんどインターネットに接続することなく1日を過ごしたけれど、なんだか新鮮で楽しかった。インターネットが悪いわけではない。むしろインターネットが大好きで、コンテンツを大量に摂取したいと思っている。でもやっぱり食べ物も食べ過ぎると太ってしまうみたいな感じで情報も取り入れすぎると情報デブみたいな感じになってしまうんじゃないかと勝手に危惧している。

これだけ大量にコンテンツが溢れているとマジで取捨選択をするのが難しい、一周回って著者の身元がしっかりとわかっている本とかに回帰している。コンテンツが溢れていると、どのコンテンツから消化していいか、人間は判断することができない。だから、Twitter(X)もTikTokもフォロー中の人よりもレコメンドを優先的に視聴者に見せているんだと思う。Youtubeもそうだ。登録している人よりも優先的におすすめが流れてくる。おすすめの中から自分が見たいものを見るようになっている。無意識のうちに自分が取り入れるものを決められていると思うと少し恐ろしい気持ちにもなるが、この流れに抗うことはできない。

結局どのコンテンツを消化するか、どのコンテンツを楽しむかを決めるのは自分次第だ、数あるコンテンツの中からこのブログを選んで読んでくれている皆さん、本当にありがとう。それでは年末の業務が始まります。頑張っていきましょう。

広告です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一生懸命生きています。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次