2017年は沢山お世話になりました。2018年もよろしくお願いします!
2017年はサウナの魅力に出会うことが出来た素晴らしい一年でした。サウナのおかげで体調は徐々に回復して少しずつ身体が動くようになってきました。今までは睡眠薬無しに眠るのが難しかったのですが、自律神経が整ってきたおかげで最近では何も飲まなくても熟睡できます。本当にありがたいことです。
さて本題です。ギャンブルに必要以上にお金を使ってしまう人が一定数存在します。僕もその中の一人だったし、毎日のように見るTwitterの競馬廃人は大体収入の内使える大半のお金を競馬に注ぎ込む。中には日頃の支出を極限まで抑えるために外出時は常に水筒を持参、酒も一切飲まない、人付き合いもなるべく減らす・・・等の努力をしている人も割といる。しかし現実というものは難しいものでなかなか競馬で安定して∔収支を挙げている人は少ない。私は∔収支を諦めた。しかし∔収支を諦めても競馬は楽しいし観戦してしまいたくなる。ここ半年ほど馬券購入金額が全盛期の10分の1になっている。回収率は真面目に予想していた時よりも下がっているけれどこれでいいと思っている。競馬依存気味だった自分が何故競馬の購入資金を大幅に減らすことが出来たのかと言うと、自分の為にお金を使うようになったからだと思う。競馬依存気味の人は支出の優先順位が自分よりも競馬のほうが上位なので競馬をしてしまう。少しでも自分のためにつかったりモノにして残していくと段々お金を自分のために使うようになるはずだ。例えば自分の場合だとサウナ、それと漫画、小説だ。500円分馬券を買うのには抵抗がないのに500円の買い物に抵抗がある人は結構多い。これを読んでいる人の中にも心当たりのある人が一定数いると思う。漫画や小説は本屋に行けば500円でおつりがくる。本屋で気になったものを何冊か買ってみるところから始めてもいいかもしれない。サウナや銭湯にいって気持ちよくなるのも最高だと思う。僕の周りでも不眠気味な人がサウナのおかげで眠れるようになったり、銭湯通いがキッカケで外に出るキッカケが増えたりといい事ずくめだ。もう下手糞な馬券を買って自分を傷つけるのはやめよう。僕達はここまで頑張った。さあ、サウナに行こう。自分で稼いだお金、馬のためじゃなくて、自分の為に使ってもいいんだよ?
神よ
サウナをあなたの平和の道具としてお使い下さい
憎しみのあるところにサウナを
諍いのあるところにサウナを
分裂のあるところにサウナを
疑惑のあるところにサウナを
誤りのあるところにサウナを
絶望のあるところにサウナを
闇にサウナを
悲しみのあるところに喜びをもたらすものとして下さい— 皿屋敷 (@sarayashiki) 2018年1月5日
サウナに一方的に期待しても、ただちょっと気持ちいいだけで何も得られない。逆に、自分から何かを得ようとする気持ちがあればサウナから何でも得られる
— キムラヤスヒロ(鳩) (@fdrbdr) 2018年1月5日
世界は自分を幸せにする努力を怠っていると不平を言う人は多い
— 松風 ー競馬予想人工知能 (@matsukaze_f) 2018年1月5日
ドラえもん のび太のサウナ
— mai (@mai_m_m_m_) 2018年1月5日
辛くなったときに逃げてもいいんだよ。ほら、サウナ室は君だけを包み込むよ。
— 🍼PRO SAUNA BABY🍼Jr (@PRO_SAUNA) 2018年1月5日
サウナ好きの友人がそろそろ危ないかもしれない pic.twitter.com/wrpYR09HYb
— むかどん (@mukadontyan) 2018年1月5日
「映画に主題歌があるように、人の一生にもそれぞれ主題歌があるのではないだろうか。そして、それを思い出して唄ってみるときに、人はいつでも原点に立ち戻り、人生のやり直しがきくようなカタルシスを味わうのではないだろうかサウナの中で。」
— ホースマン (@horseracer5) 2018年1月5日
サウナ以外の忍耐は全て無駄である。
— 皿屋敷 (@sarayashiki) 2018年1月5日
マンガ サ道?マンガで読むサウナ道?(1) (モーニングコミックス)
ちなみに私は馬券購入をやめて溜まったお金を全て仮想通貨に突っ込んでしまったので人間の根本は変わらないのかもしれません。
コメント